ここ数日。

金曜日は会社に行く前にWeb 2.0 Expoを見て来た。Tim O’ReillyとTwitter作者Evan Williamsの対談セッションで、O’Reillyが登場するなりいきなり「写真禁止ってあんまり2.0っぽくないよねぇ〜。じゃあ俺のセッションじゃあ撮って良いよ!許す!」とか言って笑った。でも他の人は全般にWeb2.0 2.0って意味考えずに言い過ぎだと思った。そりゃひろゆきも嫌いになる訳だよあんだけ連呼してたら。

D1000326.JPG

Zimbraの人が散々Ajax使ってオフィススイート作る事の難しさを語った後、やっとiPhoneで携帯でも似たような事が出来始めてきたとか言いつつ、「まあ多分日本の皆さんはこんなのとっくに出来るのでしょうけども…」とか知らないだけなのか皮肉なのかつかない事を言っていて悲しくなった。Javascript無いどころかCookieすら無いぜバーロー!それも技術的な理由じゃなくて政治的な理由でな!ファーック!

さておき。土曜はMorelを学校に取りに行ったら先生がいたので久々に話し込んだりしてた。その後持ち帰ったMorelを少しメンテナンス。自宅のVistaのPCで環境を整えるのにちょっと手間取ったけど、Morel自体はそのままあっさり動いて拍子抜け。

で、日曜は桜木町でやってたdorkbot tokyoに行って来た。Morel抱えて。電気/電子系で色々な事やってる人の集まりとは聞いていたものの、どんな雰囲気なのかサイト見ただけじゃまったく分からなかったので正直ビクビクしながらだった。(長らくMorel動かしてなかったってのもあるし)

D1000330.JPG

今回会場は桜木町駅のすぐ前で、元東横線桜木町駅だった場所を改装した空間。到着したのは開場10分後くらいだったが、すでに結構人が集まっていた。パッと見30人くらいかな?最終的には5-60人にはなってたと思う。

D1000339.JPG

進行形式は大学のレビュー科目のような、自分がやっている事を短時間でプレゼンしていく形式、ただし質疑応答はなし。内容は人によってバラバラで、同人ゲームを作ってるような人もいれば前衛電子音楽やってるグループもあり、はたまたPCを部品単位にバラして各部品に足付けて自律駆動させるやら、下北沢とムンバイの写真を合成してひとつにしてみるやらと、実に多種多様。実際、グループ数が多すぎたのと自分が事前に申し込んで行かなかったのとの関係で、Morelのプレゼンは出来ずじまいでしたwwwwwworz

…いや、まあ、主目的は果たせなかったわけなんだけど。ゲストとして来ていたMAKE Magazineの編集者の人とか、スイスの本家dorkbotの人とかと話し込んだりしてたので収穫皆無と言うわけでもなかったよ。どうやらMAKEの人(フィリップさん)は金曜日に六本木のORFにも来るらしいので、多分そこでまた遭遇すると思われ。

久々に学校へ

久々に学校に行って先輩と話したりしてきた。やっぱ世界が狭くなってるなー。もっと積極的に色々な場に身を放り込んでみないと老けてしまう。
元々学校に行ったのはMorelをDorkbotに持ってく為に一旦回収しようかと思ったからなんだが、保管されてる部屋へのカードキーが無くて目標達成ならず。でも久々に面白い話をできたから良しとする。これを今帰りの電車の中でPBG4で書いているのだが、やっぱりフルサイズのコンピューターを移動中に使えるってのは良いもんだ。さすがにblogの書き込みほど長い文章を書くのはiPod touchだと辛い。

Morelも含めてまたハードウェアいじりたい熱が再燃してきてる。でもひとまずいじる対象物が無い事にはどうにもならないので、ArduinoとかをSparkFunで買ってみる。
再来週当たり、引っ越しのために不動産屋に行きたい。そのためにも先に部屋探しについてもうちょっと勉強しておく事。

テレビにwidget

最近、GoogleのOpenSocialとかChumbyとかau one ガジェットとか、国内外でwidget widgetとよく聞くけど、そういえばテレビの朝のニュース番組とかには元から画面の隅に時計とか天気とか出てたよなとふと思った。

例えばテレビのリモコンにwidgetセットを呼び出すボタンとかついてたらどうだろう?天気・時刻・株価・ニュース・予定etcを番組に関わらずワンボタンで放送画面にオーバーレイして、もう一回ボタンを押すと引っ込む。丁度Dashboardみたいに。基本的に画面の隅に出て、読みにくくならない範囲で半透明を使って後ろのテレビ画面が見える程度で。PCのwidgetと違ってインタラクティブでなく、テレビらしく閲覧専用でいいと思う(リモコンで文字入力はする気がしない)。テレビの電源を入れた瞬間に数秒だけ必ず出る、とかだとテレビ見る人の生活の流れを壊さずに目に入れる事ができて良いんじゃなかろーか。今でもテレビの電源を入れてから見られるようになるまでには数秒かかる訳だし。

とか思ってたら、どうやらソニーのBRAVIAにはアプリキャストなるwidget機能があるらしい。「アプリ開発について」なんてタブがウェブサイトにあるあたり、ソニー以外でも開発ができるのかな?パートナー企業しか作れないよりは誰でも作れたほうが面白いっちゃ面白いよなー。ただ画面写真見ただけだと、肝心のテレビの画面を縮小して横にでんと居座ってるのがちょっと邪魔臭そうに見えるけど。うーん、無理矢理blog記事書いたら超不自然…。

ちょっと焦る

何か作らなくては。そのためにもとっとと引っ越して時間を作らなくては。現状の1日3時間削れる生活だとそんな事してる暇が無い(無い事にしたいだけなのかもしれないけど)

Arduino XbeeとかChumbyとか、面白そうなモノはいっぱいあるわけだし…

Gears of War

あと最近久々にゲーム機でゲームとかやってます。ギアーズ・オブ・ウォーってアクションゲーム。

さすが300万本売れてるのは伊達じゃなく、障害物をうまく使って物陰から敵と戦うのが非常に面白い。物陰から出てきた所をうまく攻撃して敵を倒したりするとつい「見たか!」とか言いたくなります。物陰から物陰に素早く移動したり、武器を抱えてダッシュしたりする際の動きやカメラワークがいちいち格好良いので無駄にやっちゃったり。セリフが日本語吹き替えなのは設定で英語にできますが、吹き替えが何だか木曜洋画劇場みたいなノリで良いのでどっちの音声もなかなか。